430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

介護保険後期高齢者医療特別会計への繰出金生活保護費児童手当老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金新型コロナウイルスワクチン接種事業予防接種事業、第9款教育費に、小中学校給食センター総合体育館文化会館図書館などの管理運営経費埋蔵文化財発掘調査事業

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

企業支援拠点管理運営事業、新水俣交流センター管理事業、道の駅管理運営事業、第7款土木費に、公共下水道事業会計繰出金市内一円市道維持補修費公営住宅整備事業市営住宅管理事業公園整備関係経費、第8款消防費に、消防に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金消防団活動費防災行政無線管理運用事業消防団装備等整備事業、第9款教育費に、小中学校給食センター総合体育館文化会館図書館などの管理運営経費埋蔵文化財発掘調査事業

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回都市整備分科会−02月17日-01号

主なものといたしましては、土木総務課予算の6番、(植木町)地籍調査経費及び7番、都市再生地籍調査事業でございます。国の補正予算を活用し地籍図地籍簿を作成するなどの経費といたしまして、合わせて4,863万4,000円を計上しております。  次に、道路橋梁維持費でございます。主なものといたしましては、資料の264ページの12番、道路橋梁整備経費でございます。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備分科会−12月09日-01号

社会実験は、熊本城周辺で、くまもと花博期間中である5月頃に10日間程度実施を計画しておりまして、その目的としましては、グリーンスローモビリティを周知する、歩行者、車両の交通影響調査、アンケート調査、事業性の検討等を行い、事業化に向けた課題整理を行うこととしております。  説明は以上でございます。

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

また、大規模盛り土造成地変動予測調査事業調査結果についてただしたのに対し、市内で大規模盛り土に該当する箇所は11カ所で、県のホームページに掲載されている。これをもとに簡易な現地調査実施した。結果報告はまだ公表されていない。特に危険なものは確認されていないが、経過観察で事あるごとに確認していくとの答弁がありました。  

荒尾市議会 2021-06-07 2021-06-07 令和3年第3回定例会(1日目) 本文

また、両施設構想等策定委員会からも、複合化への後押しとなるような御意見もいただいておりますし、調査事業では単体で公共による施設整備による場合よりも、複合化PFI手法による整備のほうが財政効果が高いという評価が分かりました。  これらのことを踏まえまして、二つの施設をそれぞれ整備するのではなく、複合化するという方針に至ったものでございます。  

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月21日-01号

続きまして、26地籍調査事業につきまして、これは西区池上町、北区植木町、中央区帯山1丁目ほかを実施いたします。  次に、27河川整備事業等でございます。洪水や都市型水害による被害の防止・軽減の観点から、広域河川改修事業浸水解消対策事業公共下水道事業(雨水)等の治水対策を確実に実施してまいります。また、白川や緑川など、国・県が管理する河川については要望活動を行い、改修を促進してまいります。  

水俣市議会 2021-03-18 令和 3年3月第1回定例会(第5号 3月18日)

繰出金生活保護費児童手当老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金市立総合医療センターへの繰出金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金新型コロナウイルスワクチン接種事業水道事業会計への出資金、第9款教育費に、小中学校給食センター総合体育館文化会館図書館などの管理運営経費スクールバス運行事業埋蔵文化財発掘調査事業

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会-03月17日-02号

次に5番、社会保障生計家計簿調査事業でございます。この事業は、国の委託を受けて実施するものであり、生活保護基準改定厚生労働行政企画運営等に必要な基礎資料を得る目的として、被保護世帯家計収支状況把握等を行うものです。本市では7年ぶり実施となり、調査期間令和3年4月1日から令和5年3月31日までの2年間となっております。  続きまして、下段の目15扶助費について御説明いたします。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会−03月17日-02号

次に5番、社会保障生計家計簿調査事業でございます。この事業は、国の委託を受けて実施するものであり、生活保護基準改定厚生労働行政企画運営等に必要な基礎資料を得る目的として、被保護世帯家計収支状況把握等を行うものです。本市では7年ぶり実施となり、調査期間令和3年4月1日から令和5年3月31日までの2年間となっております。  続きまして、下段の目15扶助費について御説明いたします。

水俣市議会 2021-02-26 令和 3年3月第1回定例会(第1号 2月26日)

款土木費に、公共下水道事業会計繰出金耐震改修促進事業袋インター関連道路改良事業公営住宅整備事業市内一円市道維持補修費水俣駅前広場ふれあい館整備事業、第8款消防費に、消防に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金消防団活動費防災行政無線管理運用事業消防団装備等整備事業、第9款教育費に、小中学校給食センター総合体育館文化会館図書館などの管理運営経費スクールバス運行事業埋蔵文化財発掘調査事業

玉名市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回定例会−12月09日-02号

この場合において、玉名市が行なう当該調査事業に対して、県は財政面での支援を行なうものとする。  第5に、県市は本覚書内容変更すべき事態が生じたときまたは、予想されるときは必要において協議するものとする。  これを踏まえて、第3の基本計画がなされております。これも一緒に同時に読ませていただいて質問をお聞きしたいと思います。  この覚書が実務でありますので、その後、この基本計画がなされております。

八代市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会−12月08日-02号

11月25日付で、内閣府から本システムの実証・調査事業の採択を受け、本市に20台の端末が提供されることになりました。今回の災害では、孤立地域安否確認に困難を極めましたので、その課題の解決につながる有効なシステムではないかと思われますので、国と連携しながら効果を検証してまいりたいと考えております。  

水俣市議会 2020-11-27 令和 2年12月第6回定例会(第1号11月27日)

補正の主な内容といたしましては、第2款総務費に、ふるさと大好き寄附金事業、第3款民生費に、障害児通所給付費、第4款衛生費に、病院事業会計負担金水俣病資料館整備事業、第5款農林水産業費に、農業競争力強化基盤整備事業、第9款教育費に、体育施設管理運営費公立小中学校ICT整備事業埋蔵文化財発掘調査事業第10款災害復旧費に、公共土木施設災害復旧費等を計上いたしております。  

玉名市議会 2020-09-29 令和 2年第 6回定例会−09月29日-06号

款総務費は、6億4,100万6,000円の追加で、財政調整基金積立金と旧庁舎跡地周辺文化財発掘調査事業等であります。7款商工費2,000万円の追加は、市いだてん地域振興協議会負担金であります。  第3表地方債補正は、災害関連地域防災がけ崩れ対策事業ほか2件の追加と旧庁舎跡地周辺傾斜地崩壊対策事業ほか1件の限度額変更であります。  

熊本市議会 2020-09-25 令和 2年 9月25日庁舎整備に関する特別委員会-09月25日-01号

もう1点、一番最初業務委託に関しての報告の中で、今回の業務委託プロポーザルを募集したけれども1社の応募しかなかったので契約に至ったということがありましたけれども、結果はそうでしょうけれども、もともとプロポーザルをするに当たって、この調査事業がどの程度の受ける力を持った事業者があるという想定をされていたのか教えてください。

熊本市議会 2020-09-25 令和 2年 9月25日庁舎整備に関する特別委員会−09月25日-01号

もう1点、一番最初業務委託に関しての報告の中で、今回の業務委託プロポーザルを募集したけれども1社の応募しかなかったので契約に至ったということがありましたけれども、結果はそうでしょうけれども、もともとプロポーザルをするに当たって、この調査事業がどの程度の受ける力を持った事業者があるという想定をされていたのか教えてください。

水俣市議会 2020-09-18 令和 2年9月第5回定例会(第5号 9月18日)

補正の主な内容としては、第2款総務費に、戸籍住民基本台帳費、第3款民生費に、社会福祉費児童福祉費等、第4款衛生費に、保健衛生費環境対策費、第9款教育費に、埋蔵文化財発掘調査事業等を計上している。  なお、財源としては、第13款国庫支出金、第14款県支出金、第17款繰入金、第20款市債をもって調整している。  このほか、債務負担行為補正として、武道館管理委託料追加を計上している。